HEROINE SETTING



*名前
 (デフォルト名は、星寄 ツキヒ〔ほしより つきひ〕)。
苗字は偽名。

*性別
女。

*年齢
ナルト達と同期で、12歳から。

*誕生日
10月20日生まれ。

*身長
ヒナタより大きくてサクラよりは小さい感じ。……でもいずれヒナタに抜かされる。

*性格
・年の割には落ち着いた性格の人物。決して無口というわけではないが、他人からは少しクールな印象を受ける。だが、その実はただの面倒臭がりだったり、のほほん主義者だったり、ボーッとすることが何より好きだったり。
・割と物事をはっきりと口にする素直な娘。妙に肝が据わっていて冷静だったりする。手先は器用で、面倒見はいい。
・確かな優しさを持っていて、誰にでも分け隔てなく接する心の広さを持ち合わせる反面、自分自身の辛いことや苦しいことはひた隠す癖がある。
意外と負けず嫌いで、あまり人に弱みを見せたくないので、ギリギリまで色々と抑え込む。

*外見の特徴
・銀糸の、肩に毛先が触れるか触れないか程度の長さの不揃いな髪。ゆるく、自然なウェーブがかかっている。白銀の瞳。
・端正な顔をしている。喜んで笑ったり嬉しくて微笑んだりはするが、肝が据わりまくってるせいか驚きなどの感情はあまり顔には出さない。
・両耳に、チェーン状の飾りが3本ずつついたピアスを愛用して装着。父親から貰ったもの。
・左腕には、指先から二の腕までを隙間なく覆うように真っ白な包帯が巻かれている。
・服装は動きやすさ重視だが、あまり肌の露出は好まない為か、ズボン・ジーンズを好んで着用。上も裾の長いものを好んで着て、色々と重ね着。
・額当ては、基本的に普段は装着していない。額当てをつける時は”本気”の時で、木ノ葉マークが右側頭部(こめかみ?)辺りに来るように、横につける。額当ての布は長めで、横に流す感じ。

*家族構成
近しい家族は、両親。兄弟はなし。昔は一族の屋敷に家族とともに住んでいたが、現在は三代目火影が用意したアパートで1人暮らし。

*所属
木ノ葉隠れの里。忍者学校卒業後、はたけカカシ率いる第7班に、下忍として配属。

*異名
・”雪夜叉”(ゆきやしゃ):銀色の、冷たい印象を受ける容姿と、敵を目前にすると冷たく鋭くなる、凍てつくような冷酷な白銀の瞳の眼差しから付けられた。主に、他里の忍が使用する呼称。
・”銀の子”(ぎんのこ):『銀色の容姿を持つ者は、生まれながらにして神秘的且つ強大な力を秘めているという古い噂がある為、付けられた。主に木ノ葉の里内の、一部の忍が呼称。

*備考
・昔、木ノ葉の里に君臨したとされる”幻の一族”と謳われる一族の末裔。体内に”四神”と呼ばれる東西南北の守護神の化身を宿している。
・6年程前、とある理由から里を離れて他国を巡る旅をしていたが、12歳になった年のある日に突然、木ノ葉隠れの里へ舞い戻り、忍者学校でナルト達と出会う。
・幼い頃、三代目火影から色々と教授してもらい、現在でも尊敬し、慕っている。
・異名は幼い頃から呼ばれている。
・とある事情から、普段は苗字だけ偽名を使っている。

06. Humpty Dumpty sat on a wall



@
*名前
龍王〔りゅうおう〕

*性別
男。

*年齢
見た目は18歳くらいの青年。実際は100歳以上の高齢。

*身長
184cm。

*外見の特徴
・人間時:立てられた短い藍色の髪に、蒼い瞳。
・獣時:巨大な蒼い龍。

*性格
短気で喧嘩っ早く血の気は多いが、面倒見はいい熱血漢。の兄のような存在で、常にを護る為ならば命懸け。図体がでかいくせして落ち着きがないのが、たまにきず。

*備考
・東方の守護神で、の身体に宿る”四神”の1人、青龍の化身。
・四神の中で最も能力の高い人物。忍術全般・体術、バランス良くこなす戦闘タイプ。主に攻撃型。
・同じくの身体に宿る四神の”虎若”(後述)とは、犬猿の仲。無駄にライバル視していて、互いに口を開けば屁理屈ばかり。だが、いざという時のコンビネーションは抜群。虎若を『猫野郎』とか呼ぶ。

**********

A
*名前
虎若〔とらわか〕

*性別
男。

*年齢
見た目は、18歳くらいの青年。実際は100歳以上の高齢。
四神の中では、最年少。

*身長
179cm。

*外見の特徴
・人間時:短めの真っ白い髪。橙色の瞳。
・獣時:大きな、真っ白い毛を持つ虎。ホワイトタイガーで、人が跨って乗れるくらいの大きさ。

*性格
沈着冷静、忠実、無口。堅物を絵に描いたような人物で、には絶対的な忠誠心を持っている。を貶した者、危害を加えた者には容赦なく敵意を剥き出し、有無を言わさず鉄拳制裁。なので、のこととなると多少熱くなったり逆上したりすることもある。

*備考
・西方の守護神で、の身体に宿る”四神”の1人、白虎の化身。
・四神の中でも、忍術に長けた人物。しかし、体術もそこらの忍よりはできる。
・龍王(前述)とは、犬猿の仲。『根本的にウマが合わない』と、本人は相手にもしていないつもりだが、いつも気がつくと子供のような口喧嘩をおっ始めている。しょっちゅう龍王を『単細胞』と呼んでいる。しかし、能力の面では一目置いており、共にを護る仲間としては認めている。

**********

B
*名前
朱姫〔あかひめ〕

*性別
女。

*年齢
四神の中で唯一、自身の人型時の姿(年齢)を変えることができる。その為、6歳の子供だったり20歳の女性だったり。6歳の姿が1番楽で、本人はお気に入りらしい。実際は100歳以上の高齢。
意外にも、四神の中で最年長。

*身長
6歳時:110cm程度。
20歳時:160cm。

*外見の特徴
・人間時:深紅の、肩より少し長いくらいの長さの髪と、同色の瞳。髪は、6歳姿の時はに2つにくくってもらったりするが、20歳姿の時はバッサバッサ靡かせている。
・獣時:巨大な、紅い羽根を持つ鳥。小鳥サイズから、人を何人も乗せて飛べるほど巨大鳥サイズまで変化可能。

*性格
自由奔放で無邪気な、子供のような性格。を姉のように慕っている。可愛らしく幼い容姿とは裏腹に、妙な威圧感を醸し出す時があり、四神の中で最も癖のある人物。興奮したりキレたりすると20歳の姿に変化し、ヒステリックを起こす。ある意味、二重人格者。

*備考
・南方の守護神で、の身体に宿る”四神”の1人、朱雀の化身。
・四神の中でも、身体は小さく小回りが利く割には凄まじい怪力をしているため、体術を得意としている。忍術はあまり使わないが、バリバリの攻撃型。

**********

C
*名前
翠甲〔すいこう〕

*性別
女。

*年齢
見た目は20歳くらいの女性。実際は100歳以上の高齢。

*身長
170cm。モデル体型。

*外見の特徴
・人間時:深緑色の、腰辺りまで伸びた長い髪に、翡翠の瞳。妖艶美人さん。
・獣型:蛇が絡みついた、巨大な亀。本人はあまりこの時の姿が好きではない為、変化は滅多にしない。

*性格
常に落ち着いた、大人の雰囲気を持つ女性で、の姉的存在。心配性なところは母親のような感じ。を見守る保護者役で、にはとことん甘い。

*備考
・北方の守護神で、の身体に宿る”四神”の1人、玄武の化身。
・四神の中でも、医療忍術・治癒能力に長けた人物。治そうと思えばどんな怪我でも治せる。意地でも治す。戦闘も出来るが、あまり参加はしない。